ホワイトニング
ホワイトニングで綺麗な白い歯に!
ホワイトニングの種類

ホワイトニングには、大きく分けて以下の2つの種類があります。
- オフィスホワイトニング
歯科医院で行われる専門的なホワイトニング方法です。歯科医師や歯科衛生士が専用の薬剤をで歯の表面に付着した汚れや色素を分解する方法です。約40分ほどの治療で効果的に歯を白くすることができます。 - ホームホワイトニング
自宅で行うホワイトニング方法です。歯科クリニックで作成したマウスピースに薬剤を入れ、自宅で装着して行います。効果が出るまでに数日かかりますが、自宅で手軽に行える方法です。
ホワイトニング薬剤は歯にダメージを与える可能性があるため、歯科医師、歯科衛生士がいなければ取り扱うことができません。
※比較的費用が安い「ホワイトニングサロン」や「セルフホワイトニング」といった施術は、歯の表面の汚れだけを落とす場合が多く、歯科クリニックが取り扱うホワイトニングとは異なります。
ホワイトニングはこのような方におすすめです
- タバコやコーヒー、加齢による歯の黄ばみなどが気になっている方
- 今よりも、もっと歯を白くしたいと思っている方
- 市販のホワイトニング剤で効果が出なかった方
- マスクを外した時の口元の印象が気になる方
- 結婚式や就職活動などを控えている方
新型コロナウイルスが流行して以来、室内外問わずマスクをつけることが多くなり、口元などを見られるシーンがとても少なくなったと思います。
だからこそ、マスクを外した時に見える口元が黄色いと与える印象にも大きく影響してしまいます。
歯が綺麗になると、好印象を与えるだけでなく、口腔内の汚れなども意識するようになり、結果健康的な歯を手に入れるきっかけにもなります。
歯科のホワイトニングとは?
薬局の歯磨き粉コーナーやネットの広告などで歯のホワイトニングという文字を見ると思います。
「ホワイトニング=歯を白くする」というのは一緒ですが、その方法が大きく異なります。
薬局で売られている歯磨き粉等 | 歯の表面に付着した汚れを研磨剤が入った歯磨き粉などで落とすことで歯を白くする方法です。 ※歯本来の色に近づける方法です。 |
---|---|
セルフホワイトニング等 | 街中にあるセルフホワイトニングなどで行うホワイトニングは、歯磨き粉よりもより強力に歯の表面の汚れを除去する薬液を使って行う方法です。 |
歯医者、衛生士がいるホワイトニングサロン | 歯科医や歯科衛生士の有資格者しか扱うことができない薬液を使い、歯の表面の汚れ除去・及び歯内部の象牙質の色を白くすることで、歯本来の色以上に白くする方法です。 |
このようにホワイトニングといっても効果が異なるため、ホワイトニング歯磨き粉でいくら磨いても理想的な白色にならないということもあるのです。
当医院のホワイトニング
当医院ではクリニック内で衛生士が施術するオフィスホワイトニング、ご自宅でご自身で行うホームホワイトニングの両方を行なっております。
また、ホワイトニング薬液はしみやすいため、事前に虫歯などがないかチェックをさせていただきます。
※口腔内の状態によっては、すぐホワイトニングを行えない場合があります。
価格(税込)
種類 | 薬液名 | 価格 |
---|---|---|
オフィスホワイトニング | Tion(ティオン) | ¥38,500 |
Opalescence(オパールエッセンス) | ¥27,500 | |
ホームホワイトニング | Tion(ティオン) | ¥27,500 |
Opalescence(オパールエッセンス) | ¥22,000 | |
薬液単品 | Tion(ティオン) | ¥3,080 |
Opalescence(オパールエッセンス) | ¥2,200 |